真夜中にこんばんは
運動会の記事のコメントに、まだお返事ができていなくてごめんなさい🙇💦
どのコメントも嬉しくて、胸がじーんとしました。
はてなブログで知り合った方々、本当に優しくていい方ばかりで
リアルで相談できる友達が全然いない私は、ここで救われているようなものなんです…本当に
来週中に必ず返信します。
実は
タイトルそのままなのですが、今心がぼろぼろで
闇に落ちかけています。
どこかに吐き出さないとつぶれそうなので、衝動的にブログを書いているところ…です。
このブログ
こんな記事が多くて本当に申し訳ないのですが…
これがリアルな私の日々だし、あとから「ああこんな日もあった…っていうかこの頃私しんどかったなぁ」と笑える日が来たらいいな、という希望も込めてここに書き残しておきたいと思います。
タロウは良く言えば好奇心の塊で
思い付いたことをすぐに試したい、悪いことだとわかっていてもその衝動を抑えられないところがあります。
そして一度クセになるとそのブームは半年くらい続きます。
どんなにやめさせようとしても、ブームが去るまで何をしようがおさまりません。
たとえば今年の4月頃。タロウは観葉植物をひっくり返す事にハマり出しました。
植木鉢の中を見たい、土が部屋に散らばって真っ黒になる様子が見たい。
そのスイッチが入るともうダメです。そこに植木鉢がある限り延々続いてストレスなので、すぐさま撤去しました。
次にやって来たブームは「コンセントの穴にイヤホンジャックやアダプターの先を刺したい」というもの。
コンセントカバーなんかはよく売ってるけど、たいてい赤ちゃん向けのイタズラ防止グッズなので、当然もう6歳のタロウにはそんなもの効きません。
結局危険なコード類や細い金属の部品をすべてタロウの手の届かないところに片付けるしか解決策は無く、それでもいつ何をぶっ刺すかわからないのでいつも目を光らせていなければいけませんでした。
その後に来たブームは洗面所の鏡にコップで水をかけるのと、脱衣所にシャワーをまくこと。
最近は無くなってきたけど長らく続いた流行りは他にも数えきれないほどあって
・電子レンジでおもちゃをチンする
・家中の家電をいじり倒す(そして破壊する)
・SECOMを呼ぶ
などなど
記憶から消えてることもあるし上げ出したらキリがない…
そして今きているブームは
トイレの時に蓋を閉めた便器の上でオシッコをすること。
当然トイレじゅうオシッコでビッショビショになります。壁や床までオシッコまみれです。
極めつけは自分がしたオシッコの上にトイレットペーパー(まるごと1本)を置きます。しみしみで使い物にならなくなります…
これが1日3回とかあって
本当に気が滅入ります。
私が少し目を離したわずかな隙にやるので、止めるのも難しい。
イラストや文字で伝えたり
一度でもやったらタロウの好きなゲームをナシにするとか
激怒してみたり
逆にリアクションしないで「ダメなものはダメ」と端的に伝えてたんたんと対応するとか
色々試しましたが何をしてもダメです。
それから家中の引き出しや箱をひっくり返すこと。
おもちゃの引き出し、薬箱、もうありとあらゆる引き出し、箱をひっくり返してすべてを混ぜて
足で蹴って壁に押し当てたりガチャガチャ音を立てるのがたまらなく楽しいみたいです。
私がトイレに行っている間に部屋が泥棒に荒らされたみたいなレベルになっていて、毎度疲れはてます。
そして今本当に困っているのが「幼稚園の給食をひっくり返す(ちゃぶ台返し)」という問題行動。
とにかくとっ散らかるのが見たいらしく、先生が目を離したら即やります。
先生と何度も相談していろんな方法を試してきましたが全くうまくいきません。
先生方だけでなくまわりの子供たちにも申し訳ないし
心底まいってしまっています。
昨日は2回もひっくり返したらしくて
ただただ申し訳なくて
謝り倒しました。何か他にいい案は無いかと、考えても浮かばず
謝るしかできなくて…今も一体どうしたらいいのかわからないまま苦しいです。
そんなこんなで身も心もボロボロになりかけていた今日。
なんとこんな日に限って運悪く夫が土曜出勤。
私一人でタロウとノスケを外に連れていくと、タロウの多動&止まらぬ好奇心で命すら危ない事になりかねないので
おうちにこもって乗りきるしかなくて…
先に書いた最近のブーム以外にも
まあ……いろんなことがありました…(遠い目)
それでも「頑張れ私…負けるな私…」そう言い聞かせてなんとか夕飯を終え
「よし!!今日も残りちょっとだ…あと一息…」と
思ったその時
事件は起こりました。
私がお風呂掃除を終えてリビングに戻ると…
なんと言うことでしょう。
リビングに子供部屋の家具がすべて運び出されているではありませんか…
いや棚とかよく動かせたな…どうやら全部押して(引きずって)持ってきたみたいだけど…
積もり積もったものも爆発寸前
グラグラ煮えたぎるものを感じつつ、でも「こんなにたくさんの荷物よく10分足らずの間に運んだわ…」と妙に冷めてる自分もいて
あぁ…とにかくもう疲れた。何もかもどうでもいい…と思ったその時、チラッとキッチンに目をやると
全裸のタロウが冷蔵庫開けて中の設定いじって変えまくってたんですよ。目付きは真剣そのものですけどね。
隣でノスケが「ダメだよ!!!タロウちゃんそんなことしちゃダメ!!!」と必至で止めていました。
ここで私の全部が崩れました。
自分で自分が情けないけど怒鳴ってしまったしぼろぼろ涙が出た。
そして今「なんで抑えられなかったんだろう、感情的になってしまったんだろう」と考えて自己嫌悪に陥ってしまい…悪循環
タロウが私の怒りを察して「ママ怒ってる!」(若干パニック気味)と言うので
「そうだよ!!怒ってるよ!ママがどうして怒ってるかわかる?」と言ったら
「タロウちゃんが棚を押したから、冷蔵庫いたずらしたから」
と答えました。
去年だったらこんなこと答えられなかった。
おうむ返しで終わってただろうな。
悪いことだとはわかっている。でも抑えられない、らしい。
最近のタロウに関する困り事を振り返るとどうもADHDの要素が強いように思えてならないんですよね。
ストラテラとインチュニブ、MAX量で飲んでるけど効果感じないよ…
タロウも辛いだろうな…
私に出来ることは何があるんだろう。それがまったくわからなくて八方塞がり。
最後に
先週末家族で運動公園に行った写真を載せます。

※ソリで遊ぶタロウ

これはノスケ。

ノスケの姿を見守るタロウ。
写真だけ見ると平和そのものですが、実はタロウが落ち着いていたのはこの5分間だけ…
あとはずっと不安定で、夫におんぶされたまま過ごしました。
明日はどんな日になるかな。
今日よりいい日になるといいな…